遺産分割協議書条項例(遺産分割で配偶者居住権を設定する)

  不動産を、「配偶者居住権設定」し遺産分割する

 

 1. 相続人 A(長男)は、次の不動産を取得する。

 

  (1)土地             

   所在    〇〇市〇〇町〇〇丁目

   地番    〇〇番〇〇 

   地目    宅地

   地積    〇〇〇.〇〇平方メートル

 

   (2)建物

   所在    〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番地〇〇 

   家屋番号  〇〇番〇〇 

   種類    居宅  

   構造    木造瓦葺二階建

   床面積   一階 〇〇.〇〇平方メートル 

         二階 〇〇.〇〇平方メートル

 

 2. 相続人 B(妻)は、相続開始時に居住していた前項(2)の建物に

  つき、存続期間を Bの終身の間とする配偶者居住権を設定する。

 

(配偶者居住権の存続期間を限定する場合)  

 

 1. 相続人 A(長男)は、次の不動産を取得する。

 

  (1)土地             

   所在    〇〇市〇〇町〇〇丁目

   地番    〇〇番〇〇 

   地目    宅地

   地積    〇〇〇.〇〇平方メートル

 

   (2)建物

   所在    〇〇市〇〇町〇〇丁目〇〇番地〇〇 

   家屋番号  〇〇番〇〇 

   種類    居宅  

   構造    木造瓦葺二階建

   床面積   一階 〇〇.〇〇平方メートル 

         二階 〇〇.〇〇平方メートル

 

 2. 相続人 B(妻)は、相続開始時に居住していた前項(2)の建物に

  係る配偶者居住権を取得する。ただし、本件については、配偶者居住

  権の存続期間を被相続人の死亡時から10年間とする。

 

 

(参考)

 遺産分割の方法には、

①相続人一人ひとりに、財産の形状や性質を変更することなく現物で分ける「現物分割」、

②相続財産を未分割のまま競売し現金化して分ける「換価分割」、

③不動産の場合にみられますが、相続人の一人が取得し他の相続人には不足分を代償金として金銭で支払う「代償金分割」、

④同じく、不動産の場合にみられますが、相続人の共有にして持分で分ける「共有分割」があります。